题名
|
『日本統治期台湾文学台湾人作家作品集 別巻』に見る日本語の借用現象
|
DOI
|
10.29736/DWRYJYSB.200907.0003
|
关键词
|
|
期刊名称
|
東吳日語教育學報
|
卷期/出版年月
|
33期(2009 / 07 / 01)
|
页次
|
55
-
81
|
内容语文
|
日文
|
主题分类
|
人文學 >
語言學
|
参考文献
|
-
王敏東(2008)。日本の流行語の中国語ヘの流入ー台灣植民時期の漢字表記語を中心に。東吳外語学報,26
連結:
-
中島利郎(2003)。一九三○年代臺灣鄉土文學論戰資料彙編。高雄:春暉出版社。
-
呂美親(2007)。清華大學台文所。
-
李南衡(1991)。謎の島·台湾。東京:室島社。
-
沈国威(2008)。近代日中語彙交流史-新漢語の生成と受容。東京:笠間書院。
-
沈国威(1993)。現代中国語における日本製漢語。日本語学,2
-
前田冨祺、野村雅昭編(2005)。朝倉漢字講座1 漢字と日本語。東京:朝倉書店。
-
若林正丈(2005)。漢字圈の近代。東京:東京大学出版会。
-
真田信治(1992)。社会言語学。東京:????社。
-
真田信治、庄司博史編(2005)。事典 日本の多言語社会。東京:岩波書店。
-
真田信治、簡月真(2008)。台湾におけるクレオールについて。日本語の研究,4(2)
-
許俊雅(1995)。日據時期臺灣小說研究。台北:文史哲出版社。
-
陳芳明(1995)。よみがえる台湾文学。東京:東方書店。
-
陳麗君(2005)。ツオウ語につたの日本語の二、三の特徵。南台科技大學國際學術研討會
-
黃琪椿(1995)。とみがえる台湾文学。東京:東方書店。
-
黃意雯(2007)。日本統治期の台湾文学作品に見る小說言語。台北:致良出版社。
-
趙順文(2004)。日製台語再探索。2004台灣羅馬字國際研討會論文集
-
簡月真(2000)。台湾の日本語。国文学 解釈と鑑賞,65(7)
-
簡月真(2006)。台湾高年層の日本語にみられる-人称代名詞。日本語の研究,2(2)
|
被引用次数
|
-
黃意雯(2010)。台湾における跨世代作家の中国語作品に見る日本語借用現象。台灣日本語文學報,27,293-317。
-
黃意雯(2012)。台湾文学作品における日本語借用現象—通時研究の観点を通して—。東吳日語教育學報,39,97-120。
|