题名

異文化交流能力育成のための中日翻訳教材開発

并列篇名

以跨文化溝通能力培育為主之華日翻譯教材開發|Development of Chinese-Japanese translation materials For communication ability training

作者

賴錦雀(Lai, Jiin-chiueh)

关键词

地域別日本語教育学 ; グローカル化 ; 『華日翻訳』 ; 教材開発 ; コミュニケーション能力 ; 區域別日語教育學 ; 全球在地化 ; 《華日翻譯》 ; 教材開發 ; 溝通能力|Regional Japanese Language Education ; Glocalization ; "Chinese-Japanese Translation ; Development of teaching Materials ; Communication ability

期刊名称

東吳日語教育學報

卷期/出版年月

51期(2018 / 09 / 01)

页次

31 - 56

内容语文

日文

中文摘要

学生のキー.コンピテンシー育成を重視する21世紀において、翻訳能力を養成する授業は日本語文学科の重要な科目の一つである。本論文は東呉大学中日翻訳実務科目の教材『華日翻譯』を対象に、教材開発の背景と教材の内容について述べる。『華日翻譯』は台湾事情を中心にした教材であるが、コロケーションを含めた単語篇、成語.慣用語篇、文型篇、文章篇からなっている。授業中、台日文化比較の観点による副教材のPPTを利用して、学生の台日異文化理解能力の向上を図る。このような、地域別日本語教育学の理念及びグローカル化の重要性が主張される教材は台日交流人材育成に貢献できればと庶幾する。

英文摘要

在重視學生核心能力的21世紀,培養翻譯能力的課程乃是日本語文學系的重要科目之一。本論文以東吳大學中日翻譯實務課程教材《華日翻譯》為對象,說明教材開發的背景及教材內容。《華日翻譯》以台灣事務為主,內容包含單字、搭配詞、成語.慣用語、句型、文章等單元,課程活動中並佐以台日文化比較觀點的副教材,以深化學生之跨文化理解能力。期待以區域別日語教育學理念為主,重視全球在地化的華日翻譯教材,對於國人培育台日交流人才之教學活動能夠有所助益。|In the 21st century, which values students' core competencies, the course of developing translation skills is one of the important subjects of the Department of Japanese Language and Culture. The main purpose of this paper is to describe the development background and content of the textbook "Chinese-Japanese, Translation" of 'Practice in Chinese- Japanese translation' of Soochow University. "Chinese-Japanese Translation" is mainly based on Taiwan affairs. The content includes words, collocations, idioms, sentence patterns, articles, etc. The PPT in the course activities are based on comparative perspectives of Taiwanese and Japanese cultures to deepen students' cross-cultural understanding. It is expected that the teaching materials based on the regional Japanese language education philosophy and the emphasis on global localization is helpful to train the exchange talents between Taiwan and Japan.

主题分类 人文學 > 語言學
参考文献
  1. 林長河(2016)。台湾日本語学科の自国文化に関する科目のコースディザイン―現状と課題。台大日本語文研究,32,137-163。
    連結:
  2. 賴錦雀(2018)。台湾における中国語文化詞の日本語訳。2018 年靜宜大學外國語文學院「第一屆翻譯研究.第二屆台日兒童文學研究」國際學術研討會,台中:
    連結:
  3. 賴錦雀(2018)。台湾の日本語教育における文化指導―日本文化と自文化を中心に。台灣日本語文學報,44
    連結:
  4. 中島清明(2015)。中日翻訳教育教材からみた翻訳授業の構成─既習事項の復習の場ともとらえて。中日文化論叢,32,61-78。
  5. 林長河(2014)。龍山寺を例にした自国文化を説明する日本語教育の模索―語学教育理論の応用と課題。台灣日本語文學報,35,351-374。
  6. 賴錦雀(2011)。日本語教科書における日本文化理解―『日本語を学ぼう@Taiwan』を例に。台灣日語教育學報,17,1-27。
  7. 賴錦雀(1996)。地域別日本語教育学への提言―『台湾日本語教育学』を例として。中華民國日語教育學會第二屆第四次論文發表會論文集,台北:
  8. 賴錦雀(2017)。日本語学習者に求められる異文化交流能力の育成と測定―台湾人の場合。第11 回OPI 国際シンポジウム台湾大会,台北:
  9. 賴錦雀(2006)。台湾における日本語教育学の体系構築試案。台湾日本語教育論文集,10,91-117。
  10. 縫部義憲(2001)。言語文化教育学としての日本語教育学の学的構築。広島大学日本語教育研究,11,23-31。
被引用次数
  1. 曾秋桂(2022)。世界をジブンゴト化する日本語翻訳授業デザイン-SDGsとAI技術の融合-。台灣日語教育學報,38,61-87。
  2. 李詠青(2020)。導入合作學習的日語翻譯課程設計與成果-以菜單的中譯日為主要題材。聯大學報,17(1),47-61。
  3. 伊藤佳代(2021)。自主學習導入跨文化溝通素養培養課程之初探:以外籍教師之通識課程為例。通識學刊:理念與實務,9(2),117-141+143。