题名

試論以日語網頁實作學習作為教室活動-以學習者自主性學習為目標之日語教學調查報告-

并列篇名

The Home Page Project: Designing a Classroom Activity to Transmit Information in Japanese Language

DOI

10.29692/MCRBYJY.200610.0008

作者

劉百齡(Pai-Ling Liu)

关键词

網頁製作 ; Meaningful Learning ; 資訊傳達 ; 日語表現力 ; 小組學習 ; Home Page Project ; Meaningful Learning ; Transmit Information ; Power of Expression ; Small-Group Learning

期刊名称

銘傳日本語教育

卷期/出版年月

9期(2006 / 10 / 01)

页次

137 - 159

内容语文

繁體中文

中文摘要

隨著電腦科技的發展, 使用電腦輔助語言教學早已成為趨勢。而隨著網際網路的興起, 電腦在言語學習中所扮演的角色也越來越多樣化。因此, 本研究將著眼點放在具備資訊傳達功能的網頁,旨在探討藉由以日語網頁實作教學方式提升學習者的學習動機與日語表現力之可能性。 整體教學實施方案分為導入、操作學習、課題設定、協調學習、成果發表等五階段循序漸進規劃。學習結束後, 經由學習過程觀察與學習者評比結果顯示; 透過日語網頁實作學習, 學習者不但能學習收集資訊的有效方法, 同時也能提升日語表現意識與日語讀寫能力,並且增進學習者之間的互動。換言之, 日語網頁實作學習對於促進日語學習有其貢獻。

英文摘要

This paper introduced a practical classroom activity called the ”Home Page Project” which is used with college students majoring in Japanese language. In the project, the students engaged in this project created the Home Page (HP) on the web by small-group learning. And then they must do an oral presentation to show their work in the class and receive feedback from viewers. As a result, through the activity, students' reading and writing skills in Japanese language were improved. That is, designing ”Home Page Project” as a classroom activity is useful for Japanese language learning.

主题分类 人文學 > 語言學
社會科學 > 教育學
参考文献
  1. 上原聡、尾本康裕(2002)。教室活動を視座とした日本語教育に於けるインターネットの有効利用。日本語教育,112,80。
  2. 中井俊樹、中島英博(2005)。優れた授業実践のための7つの原則とその実践手法。名古屋高等教育研究,5,283-299。
  3. 牛窪隆太(2003)。日本語教育における学習者主体-日本語話者としての主体性に注目して。Web版リテラシーズ,1(1),23-28。
  4. 有馬淳一、島田徳子(2002)。意味のある学習環境の設計を目指したコースデザイン-2000年度埼玉県JET青年日本語研修での実践。日本語国際センター紀要,12,87-105。
  5. 板倉ひろこ、中島祥子(2001)。IT時代における日本語教育-香港·鹿児島間の電子メール双方向型プロジェクトワークの試み。世界の日本語教育·日本語教育事情報告編,6,227-240。
  6. 河内千春(2002)。日本語教育における「表現」と「コミュニケーション」の可能性-総合クラス実践から見えてきたもの。講座日本語教育,37,111-129。
  7. 長谷川典子(2001)。異文化コミュニケーション教育の視点からみたテレビ会議の学習効果-日本人学生と留学生。メディア教育研究,6,23-34。
  8. 島田徳子、Harrison, R.(2001)。インターネットを利用したConstructivistタスク型教材-“WebQuest”の紹介と実践。日本語国際センター紀要,11,13-30。
  9. 細川英雄(2002)。合意形成としての評価:総合活動型日本語教育における教師論のために。早稲田大学日本語研究教育センター紀要,105-117。
  10. 細川英雄(2000)。新しい個の表現を目指して-早稲田大学日本語センター「日本語·総合」実践と試み。講座日本語教育,36,18-40。
被引用次数
  1. 呂惠莉(2010)。CALL教材在日語初級課程的運用與實踐─利用PowerPoint自製CALL教材之可能性探討。外國語文研究,11,67-90。
  2. 吳明穗、川合理恵(2013)。プレゼン能力育成を目指したティーム・ティーチングの実践とその効果− コンピュータ授業と会話授業との連携−。銘傳日本語教育,16,64-88。