题名

専門日本語の新しい展開

作者

仁科喜久子

关键词
期刊名称

銘傳日本語教育

卷期/出版年月

16期(2013 / 10 / 01)

页次

1 - 20

内容语文

日文

主题分类 人文學 > 語言學
社會科學 > 教育學
参考文献
  1. 実務研修における初級・初中級日本語学習者の言語使用―外国人ビジネスパーソンへのインタビュー調査より。専門日本語教育研究,47-52。
  2. ビジネス日本語研究会( B J G )http://www3.grips.ac.jp/~BusinessJapanese/
  3. 小長井誠( 2 0 0 0 ) 電気情報系教官による「科学技術日本語」の講義 ( p p . 1 0 - 1 3 )。
  4. 書き言葉均衡コーパス http://www.ninjal.ac.jp/corpus_center/bccwj/
  5. W i k i p e d i a 日本語版http://ja.wikipedia.org/wiki/
  6. 日本語コーパス 誤用検索サイト「なたね」http://hinoki.ryu.titech.ac.jp/natane/misuse_search
  7. 日本語学習支援システム「あすなろ」「なつめ」http://hinoki.ryu.titech.ac.jp/
  8. Biber, Douglas,Conrad, Susan(2009).Register, Genre, and Style.Cambridge:Cambridge Textbooks.
  9. Halliday, M. A. K.,Matthiessen, C. M. I. M.(2004).An Introduction to Functional Grammar.London:Arnold.
  10. Hodošček, Bor,NISHINA, Kikuko(2012).Japanese Learning Support Systems: Hinoki Project Report.Acta Linguistica Asiatica,2(3),1-23.
  11. Hodošček, Bor、阿辺川武、Bekeš, Andrej、仁科喜久子(2011)。レポート作成のための共起表現産出支援― 作文支援ツール「なつめ」の使用効果。専門日本語教育研究,13,33-40。
  12. Johns, Tim(2000).Data-Driven Learning: the Perpetual Challenge.Proceedings of the Fourth Teaching and Learning Corpora (TALC) Conference,Graz:
  13. アプドゥハン恭子(2008)。企業が期待する外国人「人財」の能力とビジネス日本語。専門日本語教育研究,47-52。
  14. ハリデー M . A . K .、山口登訳、筧壽雄訳(2001)。機能文法概説― ハリデー理論への誘い―。????出版。
  15. 二通信子、大島弥生、因京子、佐藤勢紀子、山本富美子(2008)。論じる行為への理解を進める論文・レポート作成支援表現集の開発。専門日本語教育研究,53-58。
  16. 二通信子、大島弥生、佐藤勢紀子、因 京子、山本富美子(2009)。留学生と日本人学生のためのレポート・論文表現ハンドブック。東京大?出版?。
  17. 千田昭予、津花知子、中山由佳、宮﨑七湖、村上まさみ(2012)。実務研修における初級・初中級日本語学習者の言語使用―外国人ビジネスパーソンへのインタビュー調査より―。専門日本語教育研究,47-52。
  18. 大島弥生(2009)。社会科学系の事例・史料にもとづく研究論文における論証の談話分析。専門日本語教育研究,15-22。
  19. 大島弥生、佐藤勢紀子、因京子、山本富美子、二通信子(2010)。学術論文の導入部分における展開の型の分野横断的比較研究。専門日本語教育研究,27-34。
  20. 小宮千鶴子(2001)。経済の初期専門教育における専門連語 瀬。専門日本語教育研究,21-28。
  21. 中川健司(2012)。新カリキュラム介護福祉士国家試験受験に向けた漢字学習の効率化に関する一考察。専門日本語教育研究,41-46。
  22. 仁科喜久子監修(2012)。日本語学習支援の構築 言語教育・コーパス・システム開発。凡人社。
  23. 水本光美、池田隆介(2006)。オンライン教材を使用した漢字学習の効果と課題。専門日本語教育研究,45-50。
  24. 札野寛子(2007)。留学生と日本人学生の共同プロジェクト授業におけるペア間の日本語コミュニケーションを促す工夫。専門日本語教育研究,31-36。
  25. 札野寛子、藤井清美、魚立康夫、松橋由佳(2012)。日本人学生とのインタラクションを通して学ぶ短期留学生のための問題発見解決型科学技術基礎日本語プロジェクト。専門日本語教育研究,35-40。
  26. 石川慎一郎(2008)。コロケーションの強度をどう測るか― ダイス係数,t スコア,相互情報量を中心として。言語処理学会第14回大会
  27. 佐野大樹(2010)。選択体系機能言語理論を基底とする特定目的のための作文指導方法について。専門日本語教育研究,19-26。
  28. 村田年(1999)。論述構造を支える文型の基礎的研究 ― 多変量解析によるジャンル判別に有効な文型の抽出―。専門日本語教育研究,32-39。
  29. 村岡貴子(2011)。日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析-専門日本語ライティング教育の観点から‐。銘傳大學2 0 1 1 國際學術研討會日文組應用日語( 學) 系課程• 教材• 教法學術研討會 大會論文集
  30. 村岡貴子、仁科喜久子、深尾百合子、因京子、大谷晋也(2003)。理系分野における留学生学位論文使用言語。専門日本語教育研究,55-60。
  31. 村岡貴子、因京子、仁科喜久子(2010)。専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成。世界日本語教育大会論文集,台湾:
  32. 前川喜久雄(2009)。代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築。人工知能学会誌,24(5),616-622。
  33. 増田光司、中川健司、佐藤千史(2004)。二漢字語を見出し語とした医学術語学習辞典作成の試み。専門日本語教育研究,49-54。
  34. 増田光司、佐藤千史(2006)。留学生のための二漢字語に基づく基礎医学術語学習辞典― 日本で働く医療関係者のために。凡人社。
  35. 戸次徳久、仁科喜久子、奥村学、杉本茂樹、八木豊、阿辺川武、傳亮(2000)。構文解析を利用した構文木表示と助詞・助動詞相当句表示 および履歴利用の検討。専門日本語教育,22-29。
被引用次数
  1. 林長河(2015)。グローバル化時代における台湾日本語学科の課題と展望-質の向上とイノベーションをめぐって。台灣日語教育學報,25,405-434。