题名

日本語における「対義形容詞+名詞」形式-「形容詞語基+名詞」と「形容詞連体形+名詞」を中心に-

并列篇名

日語「反義形容詞+名詞」格式探究-以「形容詞語素+名詞」與「形容詞連體形+名詞」為主-|"Antonym adjective+ noun" form in Japanese "Adjective stem + noun" and "Adjective adnominal form + noun"

作者

賴錦雀(Lai, Jiin-chiueh)

关键词

日本語 ; 対義形容詞 ; 語基 ; 連体形 ; 名詞 ; 日語 ; 反義形容詞 ; 語素 ; 連體形 ; 名詞|Japanese ; antonym adjective ; stem ; adnominal form ; noun

期刊名称

銘傳日本語教育

卷期/出版年月

23期(2020 / 10 / 01)

页次

11 - 39

内容语文

日文

中文摘要

本論文は日本語形容詞の語基による語形成及び連体形と名詞によるコロケーションに関する研究成果の一環である。考察対象は対義形容詞語対である。「形容詞語基+名詞」形式における各対義形容詞語対の「語基+名詞」の語形成状態を考察.比較した後、各対義形容詞語対の「連体形+名詞」のコロケーション形成状態を考察.比較する。最後に、「大きい」「小さい」を例に、形容詞語基と連体形と名詞の組み合わせによる形成実態を考察する。結論としては以下のようなことが挙げられる。(1)対義形容詞語対による「語基+名詞」形式における各形容詞の語形成状態は違っている。(2)対義形容詞における、量が大きい「形容詞語基+名詞」形式の語数がその対義形容詞の「形容詞語基+名詞」形式の語数より多い。(3)各形容詞の連体形と名詞のコロケーション形成がその語基と名詞による語形成より活発である。(4)「大きい」「小さい」「大」「小」と名詞との形成状態は不均衡である。「小さい」の「語基+名詞」形式の造語数が5しかないため、「小(さ)」に関わる形式は皆無か用例数が少ない。(5)同じ後部要素の名詞を持つといっても、「形容詞連体形+名詞」と「形容詞語基+名詞」の意味が同じとは限らない。

英文摘要

本論文是日語形容詞語素與名詞的構詞研究及日語形容詞連體形與名詞之搭配詞研究的成果之一。研究對象為反義次元形容詞。首先分別考察形容詞語素與名詞之組配狀況及形容詞與名詞之搭配狀況,然後以「大きい、大(き)、小さい、(さ)」為例,考察形容詞語素及連體形與名詞之組配的實際狀態。所得結論如下:(1)各個日語反義形容詞的「語素+名詞」格式組配狀態不同。(2)反義形容詞組中,表多量的「語素+名詞」格式之數量多於其反義形容詞「語素+名詞」格式的數量。(3)各形容詞的「連體形+名詞」之搭配數量多於「語素+名詞」格式的組配數量。(4)「大きい」「小さい」「大」「小」和名詞所組成的16組格式之組配呈現出不平衡的狀況。其中,由於「小+名詞」格式只有5個用例,因此與其相關的格式不是沒有用例,就是用例的數量極少。(5)即使擁有相同的名詞造語成分,「形容詞連體形+名詞」和「形容詞語素+名詞」的語意不一定相同。|This paper is a part of the research results on word formation by "adjective stem + noun" and "adjective adnominal form + noun". The object of consideration is the anti-adjective pair. After considering the word formation states of each "adjective stem + noun", I examined the collocation formation states of "adnominal form + noun". Finally, using "Ookii" and "Tiisai" as examples, I examined the actual situation of formation by combining stem, adnominal forms, and nouns. The conclusions are as follows.(1)The word formation state of each are as adjective in the "stem + noun" form, which is based on an antonym of adjectives, is different. (2)The number of words in the " stem + noun" of an adjective that represents a large amount is larger than the number of words in the "stem + noun" of the antonym. (3)The number of collocation formations of "adnominal form + noun" of each adjective is larger than the number of word formations of "stem + noun". (4)The formation states of "Ookii", "Oo(ki)","Tiisai", "Tii(sa)" and nouns are imbalanced. Since there are only 5 coined words in the "Tii(sa) + noun", the format related to "Tii(sa)" is no or few examples. (5)Even though they have the same rear element noun, the meanings of "adjective adnominal form + noun " and " adjective stem + noun" are not necessarily the same.

主题分类 人文學 > 語言學
社會科學 > 教育學
参考文献
  1. 賴錦雀(2015)。日本語形容詞語基+っ」についての考察。台灣日本語文學報,37,155-179。
    連結:
  2. 賴錦雀(2016)。形容詞語基による語形成についての考察-「次元形容詞語基+〜」•「〜+次元形容詞語基」形式を中心に。台灣日本語文學報,39,95-120。
    連結:
  3. NINJAL-LWPforBCCWJhttp://nlb.ninjal.ac.jp/
  4. 用例.jphttp://yourei.jp/goo国語辞書https://dictionary.goo.ne.jp/
  5. Weblio対義語・反対語辞典https://thesaurus.weblio.jp/antonym/
  6. スルダノヴィッチ・イレーナ(2013)。コロケーションとシンタクスー形容詞と名詞のコロケーションを対象に。第4回コーパス日本語学ワークショップ予稿集
  7. 八亀裕美(2008)。日本語形容詞の記述的研究─類型論的視点から。明治書院。
  8. 小林ミナ(2005)。コミュニケーションのための日本語教育文法。くろしお出版。
  9. 北原保雄(2002)。明鏡国語辞典。大修館。
  10. 田中章夫(1987)。対義構造の性格。日本語学,6(6),17-28。
  11. 西尾寅弥(1972)。形容詞の意味・用法の記述的研究。秀英出版。
  12. 李在鎬、横森大輔、土屋智行(2009)。コーパスを利用した国語辞典編集法の研究』特定領域研究日本語コーパス平成20年度研究成果報告書コーパスを利用した国語辞典編集法の研究』特定領域研究日本語コーパス平成20年度研究成果報告書,未出版
  13. 村木新次郎(1987)。対義語の輪郭と条件。日本語学,6(6),29-41。
  14. 松本曜(2007)。英語反義語の認知言語額的考察。神戸言語学論叢,5,125-130。
  15. 青空文庫(2007)。青空文庫全CDROM(2005年版)。青空文庫。
  16. 高橋太郎(1998)。動詞からみた形容詞。言語,27(3),36-43。
  17. 荻野綱男、野口美和子(1996)。反対語意識の構造。日本語研究,16,78-111。
  18. 森岡健二(1987)。私の対義語観。日本語学,6(6),8-11。
  19. 鈴木一彦編、林巨樹編(1973)。品詞別日本文法講座4形容詞・形容動詞。明治書院。
  20. 鈴木重幸(1972)。日本語文法・形態論。むぎ書房。
  21. 橋本和佳(2007)。名詞とそれを修飾する形容詞の関係。日本語学,26-10。
  22. 賴錦雀(2014)。形容詞(く)+動詞」形式についての一考察。台灣日本語文學報,35,173-198。
  23. 賴錦雀(1996)。博士論文(博士論文)。東呉大學日本語文學系。
  24. 国立国語研究所(2004)。分類語彙表増補改訂版。大日本図書刊。
  25. 斎藤倫明(1992)。現代日本語の語構成的研究-語にける形と意味。ひつじ書房。
  26. 斎藤倫明、石井正彦(2011)。これからの語彙論。ひつじ書房。