题名
|
形容詞の名詞化接尾辞:「-さ」・「-み」・「-め」と「-き」について
|
并列篇名
|
On the Japanese Nominalizing Suffixes: '-sa, -mi, -me, -ki'
|
DOI
|
10.29716/TKSFLL.201012.0006
|
作者
|
湯廷池(Ting-Chi Tang);劉懿禛(Yi-Chen Liu)
|
关键词
|
日語形容詞的名詞化後綴-さ-み-め-き ; 語種/詞形/詞義 ; 詞幹與後綴的連用限制 ; 派生的孳生力與在詞庫裡的處理方式 ; nominalizing suffixes of Japanese adjectives -sa ; -mi ; -me and -ki vocabulary strata/word structures/semantic subclassification selectional restriction between stems and suffixes the productivity of derivations in the lexicon
|
期刊名称
|
淡江外語論叢
|
卷期/出版年月
|
16期(2010 / 12 / 01)
|
页次
|
119
-
141
|
内容语文
|
日文
|
中文摘要
|
本文針對日語形容詞詞幹與其名詞化後綴「-さ」與「-み」以及名詞化準後綴「-め」與「-き」之間的關係,詳細討論整個派生名詞的詞義內涵,形容詞詞幹在語種、詞形與詞義上的連用限制,派生的孳生力,以及在詞庫裡的處理方式等。 連接後綴「-さ」除了可彰顯數量或程度的含義以外,詞幹的原義幾乎不改變。連接後綴「-み」則常添加了具象化或比喻化的意義。連接準詞綴「-め」多表示次元形容詞的程度與傾向,而連接準詞綴「-き」時其詞幹的種類較不受限制。
|
英文摘要
|
nominalizing suffixes of Japanese adjectives -sa;-mi;-me and -ki vocabulary strata/word structures/semantic subclassification selectional restriction between stems and suffixes the productivity of derivations in the lexicon
|
主题分类
|
人文學 >
語言學
人文學 >
外國文學
|
参考文献
|
-
湯廷池、劉懿禛(2005)。日本語複合語の形態と機能─複合形容詞を中心に─。東呉日語教育學報,28
連結:
-
湯廷池、劉懿禛(2010)。日本語の形容詞化接尾辞:語義と語形成。東呉外語學報,30
連結:
-
湯廷池、簡嘉菁(2010)。日本語の「多重主格」形容詞述語文─統語構造と意味機能─。外国語文研究,11
連結:
-
湯廷池(2006a)「日本語形容詞の下位分類:分類基準と機能」、東呉大学日本語文学科講義録(後に(2008)として発表)。
-
湯廷池(2006d)「日本語の多重主格形容詞述語文─意味と構造─」『日本語形容詞の探索』東呉大学日本語文学科講義録(致良出版社に発表の予定(近刊))。
-
湯廷池(2006c)「日本語の知覚形容詞と情意形容詞について」『日本語形容詞の探索』、東呉大学日本語文学科講義録(致良出版社に発表の予定(近刊))。
-
湯廷池(2006b)「日本語形容詞の研究:形容詞・形容名詞と名詞・動名詞」『日本語形容詞の探索』、東呉大学日本語文学科講義録(致良出版社に発表の予定(近刊))。
-
湯廷池(2006e)「日本語の形容詞化接尾辞:語義と語形成」、東呉大学日本語文学科講義録(後に(2010)として発表)。
-
仁田義雄(1989)。日本語文法における形容詞。月刊言語,3
-
伊藤たかね、杉岡洋子(2000)。語の仕組みと語形成。研究社。
-
飛田良文、淺田秀子(1991)。現代形容詞用法辞典。東京:東京堂出版。
-
湯廷池(2007)。日本語の形容詞と動詞と名詞。東呉日語教育學報,30
-
湯廷池(2000)。日本語文法の再検討:「形容動詞」か「形容名詞」か。新世紀之日語教学研究国際会議論文集
-
湯廷池(2008)。日本語形容詞の下位分類:分類基準と機能。日本語日本文学,33
-
湯廷池、劉懿珍(2004)。日本語語形論序說:語と語形成。東呉日語教育學報,27
-
湯廷池、劉懿禛(2009)。日本語形容詞の動詞化接尾辞「─ガル」‧「─ム」‧「─マル」‧「─メル」について。日本語日本文学,34
-
新村出(1991)。広辞苑。岩波書店。
-
影山太郎編(2001)。日英対照動詞の意味と構文。東京:大修館書店。
-
浅野信(1978)。日本文法の発想。東京:?楓社。
-
頼錦雀(2001)。現代日本語形容詞の語構成論的研究。台北:大新書局。
|