参考文献
|
-
Dickinson,L.(1995).Autonomy and Motivation A Literature Review.Systern,23,165-174.
-
Dornyei,Z.(2001).Teaching and Researching Motivation.Malaysia:Longman.
-
Ellis,R.(1994).The Study of Second Language Acquisition.Oxford:Oxford University Press.
-
Ellis,R.(1985).Understanding Second Language Acquisition.Oxford:Oxford University Press.
-
Gardner,R.(1985).Social Psychology and Second Language Learning: The Role of Attitudes and Motivation.London, Ontario:Edward Arnold.
-
Gardner,R.,Lambert,W.(1959).Motivational variables in second language acquisition.Canadian Journal of Psychology,13,266-272.
-
Lawson, M. J.,Hogben, D.(1996).The vocabulary-learning strategies of foreign language students.Language Learning,46,101-135.
-
Oxford,R.L.(1996).Language Learning Motivation: Pathways to the new century.Second Language reaching & Curriculum Center.
-
Oxford,R.L.(1990).Language learning strategies: What every teacher should know.Heinle and Heinle Publishers.
-
大岩昌子(2006)。ワーキングメモリと学習ス卜ラテジーからみたフランス語学習者の習熟度別グループの特質。名古屋外国語大学外国語学部紀要,31,17-26。
-
成田高宏(1998)。日本語学習動機と成績との関係─タイの大学生の場合─。世界の日本語教育,8,1-11。
-
朴一美(2010)。学習マトラテジ一と韓国人日本語学習者要因との関係。人文社会科学論叢,19,75-90。
-
板井美佐(2001)。香港における中国人学習者の日本語学習に対する動機(BF)、学習ST及び学習活動上の好みに関する調査:香港4 大学機関の調査から。日本語教育論集,16,83-104。
-
原田早苗(1998)。効果的な外国語学習ストラテジーとは?。フランス語教育,26,57-63。
-
郭俊海、大北葉子(2001)。シンガポール華人大学生の日本語学習の動機づけについて。日本語教育,110,130-139。
-
堀越和男(2006)。台湾の大学の夜間コーマにおける日本語学習動機─日本語を専攻する学習者を対象に─。國文学踏査,18,280-292。
-
廣森友人(2006)。外国語学習者の動機づけを高める理論と実践。多賀。
-
磐村文乃(2004)。韓国人女子大学生の日本語学習動機と対日観。日本語教育国際研究大会予稿集発表1
-
盧錦姬(2009)。第二外国語としての日本語学習の動機づけと学習態度。靜宜語文論叢,2(2),117-150。
-
縫部義憲、狩野不二夫、伊藤克浩(1995)。大学生の日本語学習動機に関する国際調査─二ュ一ジーランドの場合─。日本語教育,86,162-172。
-
鮫島重喜(1993)。第二外国語履修における日本語学習者の意識─台湾の専科学生のアンケー卜調査を通してー。台灣日本語文學報,5,81-98。
-
藤原信行(2005)。台湾の日本語学習者は日本語学習をどのようにとらえているか─日本語学習の動機、到達目標、学習方法を中心に。日本言語研究,5,76-90。
-
呉致秀(2005)。日本語学習動機、学習態度及び学習効果についての研究。東呉日本語教育学報,26,1-33。
|