题名

「高級日詰会話」における思考力を高める試み-TAE交差を中心に

并列篇名

Enhancing the Development of Abstract Thinking in Advanced Japanese Conversation Class Using "TAE Crossing"

DOI

10.6183/ntujp.2012.24.175

作者

陳姿菁(Tzu-Ching Chen)

关键词

TAE ; 交差 ; 会話 ; 思考力 ; 抽象 ; TAE ; crossing ; conversation ; thinking ability ; abstract

期刊名称

台大日本語文研究

卷期/出版年月

24期(2012 / 12 / 01)

页次

175 - 200

内容语文

日文

中文摘要

本研究は日本語を専攻とする大学3年次の「高級日語会話」の実践を報告する。実践は語学学習と同時に抽象的な思考能力を授業に組み込んだものである。言語学習における学習順序は、具体的な概念から始まり、認知レベルの高い抽象的な概念に移っていくように組み込まれている。抽象的な思考能力を養うことは、語学学習はもとより、さまざまな場面で応用することができるので、とても有益であるが、それは具体的な物事を学ぶよりも難しいことである。従来の語学教育では目標言語の文法項目や文型練習などに重点が置かれる傾向があるが、この実践では、それらに加えて、抽象的な思考能力を高める練習も会話の授業に取り入れた。抽象的な思考能力に関してTAEの「交差」という手法を取り入れた。「交差」というのは物事の要素により深入りし、それらを互いに関連付ける高い認知能力を養う方法である。今回は台湾と日本の比較というテーマで行い、TAEの実施の有無により学習者の会話内容を比較した。その結果、話題は具体性の高い内容から抽象度の高い内容に変化し、描写も事象の表面的な比較からより焦点を絞った内容へと変わり、より細かい描写が観察された。

英文摘要

This study reports the result of a practical activity in Advanced Japanese Conversation Class. The activity consists of practicing abstract thinking ability at the same time as learning Japanese. Language acquisition starts from concrete concepts and evolves to a higher cognitive level. As well as language learning, to develop the ability of abstract thinking is very useful and can, of course, be applied in a variety of contexts. However, learning to engage in abstract thinking is much more difficult than learning concrete thinking. Although traditional language teaching tends to emphasize practicing grammar or sentence patterns of the target language, this practical activity (TAE Crossing) incorporates the practicing of enhancing the development of abstract thinking. This study used the ”crossing” method from TAE (Think At the Edge). ”Crossing” is a method used to develop a higher cognitive ability which deepens different elements and integrates them with each other. This study then analyzed the results from using TAE and not using TAE in conversation where the topic is comparing Japan to Taiwan. The following effects were observed when TAE was used: (1) conversation topics changed from a concrete level to a higher abstract level, (2) the conversation description changed from the surface to focusing on one particular point, and (3) the description became greater in detail.

主题分类 人文學 > 語言學
人文學 > 外國文學
参考文献
  1. 陳姿菁(2012)。複雑な気持ちを言語化する会話授業の実践─「恋人に振られた」気持ちを例に─。台湾日本語文学報,31,273-294。
    連結:
  2. 陳姿菁(2011)。表現力の向上を目指す会化授業の試み─「高級日語会話」を例に。台湾日本語文学報,30,441-464。
    連結:
  3. 陳姿菁(2011)。TAE理論の日本語読解授業への応用─抽象思考の練習を中心に─。日本語日本文学,36,161-181。
    連結:
  4. 羅暁勤(2011)。台湾人日本語学習者からみたピア‧レスボンスの可能性─TAEステップ式質的手法を用いて。台湾日本語文学報,30,393-418。
    連結:
  5. http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301a.htm
  6. http://host.cc.ntu.edu.tw/sec/all_law/1/1-46.html
  7. http://www.focusing.org/jp/tae-intro_jp.html
  8. http://www.focusing.org/index.html
  9. Gendlin, Eugene T.(1981).Focusing.Bantam books.
  10. Wynn, Marjorie J.、呂金夑譯(1998)。Creative Teaching Strategies: A resource book for k-8。紅葉文化。
  11. 宇津木奈美子(2010)。『フェルトセンス』の導入─来日した短期留学生の実践から─。2010世界日本語教育大会論文集:予稿集
  12. 佐藤貴仁(2010)。TAE理論に基づく文章表現指導─身体感覚の言語化。2010世界日本語教育大会論文集:予稿集
  13. 徐孟鈴(2012)。個人体験と內容の豊かさを重視した口頭発表の指導法─TAEワークによる会話教育の実践例─。台湾日語教育学報,19,244-272。
  14. 得丸智子(2008)。TAEによるワークブック。?書文化社。
  15. 得丸智子(2011)。『感性』を扱う質的研究。感性工学,10(2),99-102。
  16. 得丸智子(2010)。ステップ式質的研究法─TEAの理論と応用。海鳴社。
  17. 莊淇銘(2009)。知識不是力量─培養思考力。台北:晨星。
  18. 許均瑞(2011)。台日社会現象を読み解くための文化教育試案─普遍性と共通性に気づかせるTAEステップの応用─。淡江日本論叢,24,195-219。
  19. 陳淑娟(2010)。TAE理論に基づく上級日本語の授業の展開:フェルトセンスで新聞記事からパターンを取り出す実践。2010世界日本語教育大会論文集:予稿集
  20. 陳淑娟(2010)。TAE理論に基づく日本語教育の実践の可能性。2010年言語‧外国語教育研究シンポジウムースキルとしての外国語‧教育
  21. 陳龍安(1984)。創造思考教學對國小資優班與普通班學生創造思考能力之影響。台北市立師範專科學校。
  22. 黃瑞換、洪碧霞(1983)。資賦優異兒童與創造能力的教學。復文圖書出版社。
  23. 跡部千絵美(2012)。台湾人学生が求める理想の日本語教師像─TAEを用いたインタビュー分析。台湾日語教育学報,86-113。
  24. 鈴木清水寿子、得丸智子(2008)。作文添削活動の実践研究におけゐ添削者の学び─を用いた内省の分析─。言語文化と日本語教育,36,11-20。