题名

台湾の日本語学習者における長/短母音の聴覚弁別-音節位置、アクセント型、半母音の有無による影響-

并列篇名

台灣日語學習者的日語長/短母音聽辨研究-音節位置、重音類型、半母音的影響-|A Study of the Identification of Long and Short Vowels in Taiwanese Japanese Learners: the Effects of Syllable Position, Accent Types and w/o Semivowel

DOI

10.6183/NTUJP.202112_(42).0003

作者

洪心怡(Hung Hsin-Yi)

关键词

台湾の日本語学習者 ; 長/短母音 ; 音節位置 ; アクセント型 ; 半母音 ; 台灣日語學習者 ; 長/短母音 ; 音節位置 ; 重音類型 ; 半母音|Taiwanese Japanese Learners ; Long and Short Vowels ; Syllable Position ; Accent Type ; Semivowel

期刊名称

台大日本語文研究

卷期/出版年月

42期(2021 / 12 / 01)

页次

41 - 70

内容语文

日文

中文摘要

本研究は台湾の日本語学習者における長/短母音の聴覚弁別の傾向を解明することを目的とする。聴覚弁別に見られる誤聴パターンと長/短母音の弁別に影響を与える要因を明らかにするために、59名の台湾の日本語学習者を対象に聞き取りテストを行った。「とこ」、「こきょ」、「きょと」、「ときょ」、「こと」、「きょこ」の6語に基づき、4種類の音節構造、2種類のアクセント型、半母音の有無といったバリエ-ションを加えて得られた48語を刺激語にした。長/短母音の弁別に及ぼす語中の音節位置、アクセント型、半母音の有無の影響を考察した結果は以下のようにまとめられる。(1)長母音誤聴と短母音誤聴の間に有意差が見られず、長母音と短母音の弁別に難易度の違いはない。(2)長/短母音の弁別が語中の音節位置により影響された。台湾の日本語学習者は語末位置での母音の長さの把提が難しい。(3)アクセントの影響が語頭のみに見られた。平板型の語頭長母音および、頭高型の語頭短母音に誤聴が生じやすい。(4)半母音の存在が台湾の日本語学習者にとって、母音長短を弁別する際に支障をきたすものである。

英文摘要

本研究旨在探討台灣日語學習者的長/短母音聽辨的問題。為了解台灣日語學習者在聽辨長/短母音時所產生的誤聽類型及影響聽辨的原因,以59位台灣日語學習者為受試者,進行長/短母音的聽辨實驗。實驗語以「とこ」、「こきょ」、「きょと」、「ときょ」、「こと」、「きょこ」等6組實驗語為基底,加上4種音節位置、2種重音類型、半母音的有無等三個條件,共組成48個實驗語。目的在闡明音節位置、重音類型、半母音的有無等三個條件,是否影響學習者對日語長/短母音聽辨的判斷。研究成果可歸納如下。(1)長母音誤聽與短母音誤聽之間並無顯著差異,顯示兩者之間在聽辨的難度上並無不同。(2)音節位置確實影響對長/短母音的聽辨。語末音節位置不利於長/短母音的聽辨。(3)重音類型只影響對語頭位置的長/短母音的聽辨。平板型的語頭長母音及頭高型的語頭短母音皆不利於長/短母音的聽辨。(4)半母音確實影響對長/短母音的聽辨,半母音的存在不利於長/短母音的聽辨。|Purpose of this study is to investigate the identification of long and short vowels in Taiwanese Japanese learners (TJL). In order to find out how TJL judge Japanese words with long vowels or not, an identification experiment was carried out in this study. 59 TJL were asked to judge whether long vowels contained in the following 6 words:"toko, kokyo, kyoto, tokyo, koto, kyoko" and together with the factors composed of 4 syllable positions, 2 accent types and w/o semivowel, eventually 48 stimuli was tested. To probe the three factors in this study, which are syllable position, accent type and w/o semivowel, influence the identification vowel duration, the identification experiment of TJL was researched. The results are summarized as followings: (1) The difference between the identification of a long vowel and a short vowel was not significant. (2) Syllable position influenced the identification of long and short vowels, Vowel identification in word final position was more difficult. (3) Accent types influenced the identification of long and short vowels in the word initial position. In word initial position, vowel identification was more difficult in long vowel at the word accent labeled "LH type", and in short vowel at the word accent labeled "HL type". (4) Semivowel influenced the identification of long and short vowels. Vowel identification in the word contained a semivowel was more difficult.

主题分类 人文學 > 語言學
人文學 > 外國文學
参考文献
  1. 続三義(2003)。台湾の日本語学習者の発音問題について。台湾日本語文学報,18,23-64。
    連結:
  2. Nogita, Akitsugu(2016).Arguments that Japanese [Cj] s are complex onsets: durations of Japanese [Cj] s and Russian [Cj]s and blocking of Japanese vowel devoicing.Working Papers of the Linguistics Circle of the University of Victoria,26(1),73-99.
  3. 大室香織、馬場良二、宮園博光、宇佐川毅、頴川裕一(1996)。日本語長母音における拍数の聞き取りについて─日本語話者と韓国語話者と英語話者の比較─。第10回日本音声学会全国大会予稿集
  4. 木下直子(2010)。博士論文(博士論文)。早稲田大学。
  5. 吉田妙子(1993)。台湾に於ける中国語話者が誤りやすい日本語の発音。台湾日本語文学報,4,33-54。
  6. 助川泰彦(1993)。助川泰彦 ( 1993 ) 「母語別に見た発音の傾向─アンケート調査の結果から─」『日本語音声と日本語教育』重点領域「日本語音声」D1班 1992年度研究成果報告書、p.187-222 文部省。
  7. 阿久津智(1989)。台湾語話者とその日本語の発音。筑波大学留学生教育センター日本語教育論集,4,53-64。
  8. 洪心怡(2019)。台湾の日本語学習者による長音の知覚研究。白象文化。
  9. 皆川泰代(1997)。「長音・短音の識別におけるアクセント型と音節位置の要因─韓国・タイ・中国・英・西語母語話者の場合─。平成9年度日本語教育学会春季大会予稿集
  10. 皆川泰代(2000)。日本語話者の長・短母音、母音長、純音長の知覚特性─高さ・強さの影響─。2000年度日本語教育学会春季大会予稿集
  11. 皆川泰代、前川喜久雄、桐谷滋(2002)。日本語学習者の長/短母音の同定におけるピッチ型と音節位置の効果。音声研究,6(2),85-92。
  12. 栗原通世(2014)。中国語北方方言母語話者による母音長判断の難易─音節位置・アクセント型を中心に─。第28回日本音声学会全国大会予稿集
  13. 栗原通世(2004)。中国語北方方言話者の日本語長音の知覚特徴。言語科学論集,8,1-12。
  14. 栗原通世(2013)。中国語北方方言を母語とする日本語学習者による無意味語聴取における語頭母音長の範疇的知覚。21世紀アジア学研究,51-72。
  15. 馬瀬良雄(1994)。台湾・韓国日本語学習者の日本語音声の特徴と日本語教育へ提言。日本語研究,14,1-23。
  16. 張林妹、林良子、山田玲子(2018)。中国語母語話者による日本語特殊拍の知覚─特殊拍間の混同─。第32回日本音声学会全国大会予稿集
  17. 楊煜零、河津基(2015)。台湾人学習者における漢字音の発音に見られる母語の音韻の干渉─母音長の分析を中心に─。平成27年度第29回日本音声学会全国大会予稿集
  18. 内田照久(1993)。中国人日本語学習者における長音と促音の聴覚的認知の特徴。教育心理学研究,41,414-423。
  19. 戸田貴子(1998)。日本語学習者による促音・長音・撥音の知覚範疇化。文芸言語研究,言語篇 33,65-82。