参考文献
|
-
Jakobs, Günther、川口浩一譯、飯島暢譯(2012)。法的強制と人格性。大阪:関西大学出版部。
-
Simmler, M.,Markwalder, N.(2017).Roboter in der Verantwortung? -Zur Neuauflage der Debatte um den funktionalen Schuldbegriff.ZStW,20-47.
-
山下裕樹(2019)。AI・ロボットによる自己の責任の所在について。ノモス,45,95-106。
-
川口浩一(2018)。ロボットの刑事責任 2.0。刑事法ジャーナル,57,4-10。
-
今井猛嘉(2017)。自動車の自動運転と刑事実体法—その序論的考察。西田典之先生献呈論文集,東京:
-
今井猛嘉(2020)。特集 AI と刑法:自動運転に係る事故処理を中心として。刑法雑誌,59(2),293-295。
-
公益財團法人國際交通安全學會(2016)。,未出版
-
日本警察廳(2020)。〈令和元年の刑法犯に関する統計資料〉,載於https://www.npa.go.jp/toukei/seianki/R01/r01keihouhantoukeisiryou.pdf(最後瀏覽日:05/07/2021)。
-
日本警察廳交通局交通企畫課(2021)。〈令和 2 年度中の交通事故死傷者数につい て 〉, 載於 file:///C:/Users/takaki/Downloads/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%92%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%80%85%E6%95%B0.pdf(最後瀏覽日:03/23/2021)。
-
佐久間修(2020)。AI の刑事責任。刑法雑誌,59(2),296-307。
-
佐久間修(2018)。AI による自動運転と刑事責任。刑事法ジャーナル,57,11-16。
-
松尾剛行(2017)。自動運転車と刑事責任に関する考察。早稲田大学 Law and practice,11,73-114。
-
松宮孝明(2020)。提議有關自動駕駛的社會性課題—依據新型流動性的社會構建。日本學術會議
-
松宮孝明(2007)。法益論の意義と限界。刑法雑誌,47(1),1-14。
-
唐沢かおり、山田真治(2017)。社会イノベーションに欠かせない多面的な視点と地道な対話,載於 https://www.hitachihyoron.com/jp/100th/inspirations/06_1.html (最後瀏覽日 05/07/2021)。
-
國土交通省自動車局技術政策課。〈自動運転レベル分けの改正案について〉,載於 http://www.mlit.go.jp/common/001174138.pdf(最後瀏覽日 05/07/2021)。
-
森田果(2017)。RIETI Discussion Paper SeriesRIETI Discussion Paper Series,未出版
-
森田果(2020)。自動運転・AI をめぐる望ましい法ルールのあり方。刑法雑誌,59(2),331-332。
-
警察廳交通局。〈速度規制の目的と現状〉,載於https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou4.pdf(最後瀏覽日:05/07/2021)。
-
樋笠尭士(2020)。AI の自動運転とドイツ倫理規則。罪と罰,57(3),73-85。
|