题名

四技の応用日語系におけるビジネス日本語教育―カリキュラムを通して見えるもの―

DOI

10.6638/DAP-IS.2011.010

作者

李美麗

关键词
期刊名称

銘傳大學國際學術研討會:應用日語學系研討會論文集

卷期/出版年月

2011(2011 / 03 / 11)

页次

83 - 90

内容语文

日文

主题分类 人文學 > 語言學
参考文献
  1. 工藤節子(2004)。台湾の日系企業関係者が見たコミュニケーション問題。台湾日本語文学報,19,221-242。
    連結:
  2. 李美麗(2010)。台湾の四技における応用日語系の日本語教育―その発足の経過、現状と問題点―。台湾日本語文学報,27,241-266。
    連結:
  3. 林長河(2009)。中上級日本語教育の観点から見る「日+α」という枠組みについて。東呉日語教育学報,32,23-52。
    連結:
  4. 林長河(2006)。大学日本語学科のカリキュラムについての一考察─必修科目を中心に─。台湾日本語文学報,21,343-367。
    連結:
  5. 経済産業省「第 39 回海外事業活動基本調査結果概要確報― 平成20(2008)年度実績―」、経済産業省、2010
  6. 王敏東(2007)。台湾における高等日本語教育及び関連研究。致良出版社。
  7. 石川清彦、池田万季(2004)。日系企業が期待する日本語能力。いろは,16
  8. 池田伸子(1996)。ビジネス日本語教育における教育目標の設定について:文化、習慣についての重要性を考える。ICU 日本語教育研究センター紀要,5,11-24。
  9. 李志暎(2002)。ビジネス日本語教育を考える。言語文化と日本語教育,2002(5月特集),245-260。
  10. 沈榮寛(2000)。ビジネス日本語教育の専門性『商談のための日本語』を例にして。台湾日本語教育論文集,4,176-188。
  11. 林長河(2010)。台湾の応用日本語学科における職種別の専門分野教育の一考察。台湾日本語教育学報,15,159-180。
  12. 林長河(2002)。日本語学科カリキュラムの実用性についての一考察―修了生の追跡調査による―。台灣日本語教育論文集,6,67-87。
  13. 林長河、陳怡如(2005)。日本語学科におけるビジネス日本語教育の一考察―アンケート調査を中心に。銘伝日本語教育,8,271-298。
  14. 茂住和世(2004)。異文化環境に適応する人材に求められるもの―日中合併企業における研究の事例から―。東京情報大学研究論集,7(2),93-104。
  15. 高見澤孟(1994)。ビジネス日本語の教え方。???。
  16. 清ミル(2001)。学生、社会人に対する待遇表現教育についての方法、具体的な指導法。日本語教育学会春季大会予稿集
  17. 清水龍(2007)。碩士論文(碩士論文)。銘伝大学。
  18. 野元千寿子(2007)。日系企業が現地社員に求める「ビジネス日本語」の実態。ポリグロシア,13,69-81。
  19. 陳怡如(2005)。碩士論文(碩士論文)。銘伝大学。
  20. 陳薈安(2008)。碩士論文(碩士論文)。銘伝大学。
  21. 蔡茂豊(2006)。一般教育体系と技職教育体系─応用日語系の本質。台湾応用日語研究,4,1-4。
被引用次数
  1. 羅曉勤(2021)。台湾人日本語既習者が語る日本職場のコンフリクト-ケースメソッド教授法の教材作成に向けて-。台灣日語教育學報,36,119-150。
  2. 張郁雯、金秀英(2012)。既學者課程規劃的再檢討-以實踐大學高雄校區應用日文學系為例。台灣日語教育學報,19,113-140。